編成写真の撮影に特化した形で、鉄道趣味を楽しむ人のブログです。

    2020年07月

    昨年10月の台風で不通となっていた箱根登山鉄道は今日ようやく全線復活を遂げたとのことで、おめでとうございます。

    観光するにあたってもコロナの影響がまだまだ大きいし、慎重になった方がいいところでもありますけど、一人一人予防策を十分に施した上で訪れる人が増えたらいいなと思います。

    今後もどうか、安全かつ快適な運行に努めてほしいとも思います。

    7/19の午後に、下総中山のホーム千葉寄りで総武快速線のE217系を撮影しました。
    E217系ももう間もなくE235系への置き換えが始まるので、まだあまり撮ったことのない人は早めの撮影をお勧めします。

    〇E217系Y-140+Y-47編成 快速 東京行
    IMG_0102

    秋ごろの延期が想定されていた「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」は残念ながら今年は中止となってしまいました。

    他に新京成や東葉も中止となっていますし、同様に延期とされている京急のイベントも厳しい気がします。

    TK公開や都営や東武フェスタについてはまだわかりませんが、こちらも今年の開催はきっと不可能かと思われます。

    コロナの影響が大きいとはいえ、鉄道イベントも今年は休止ムードが定着したような感じですが、その分また来年以降、ヲタク・親子連れ問わずマナー守って気持ちよく楽しめるように願いたいと思います。

    今月に入り、九州各地や岐阜・長野等で令和2年7月豪雨による被害が相次ぎましたが、鉄道路線においてもあちらこちらで被害が見受けられたようです。

    九州では鹿児島本線や久大本線、肥薩線、くま川鉄道等で土砂の流入や橋桁の消失等が多く見受けられているようで、今回も復旧までの期間が長期化するような事態となっています。

    久大本線は数年前の豪雨から復旧したばかりなのにまたも被災してしまいましたし、肥薩線は芸備線や水郡線と同様に、年単位もの期間がかかりそうな状態になってしまいました。

    今のJR九州の財政力で復旧可能かも問われているところですが、特に肥薩線は被害が深刻ですし、最悪の場合、日田彦山線と同様に断念する可能性もゼロではなさそうな気もします。

    くま川鉄道においては保有している全車両が水没ということもありますし、こちらもかなり深刻な状況で、数ヶ月単位では厳しいと思われます。

    また、JR東海も飯田線や高山本線で土砂崩れによる不通区間が発生したようですが、こちらも数週間での復旧は困難なようで、18きっぷ等で乗車を予定されていた人は計画変更をした方がいいといったところです。

    ローカル線はどこも経営が厳しい状態が続くところも多いし、そこに温暖化による異常気象が重なるようでは今後もまた長期不通や復旧断念等が増えることは避けられないだろうと思います。

    乗りつぶしに興味ある鉄道ファンにとっては一刻でも早く復旧を目指したいところですが、今後も台風によって被災する路線は増えていくでしょうし、数十年前と同じように充実させるのは難しいとも思います。

    北海道においては日高本線の大半は廃線がほぼ決まったし、根室本線の一部区間も復旧する可能性はきっと低いでしょうし、今後も数々のローカル線が維持できるかは気象状況・被害の規模・財政状況によって問われてくるところです。

    この度の被害においても、長い道のりになるとは思いますが、可能な所からでも何とか地域のために復旧できる日が来ることをお祈りしたいと思います。

    7/7をもって、現在使用されている東京支社管内の駅スタンプ77種は終幕となります。
    僕も2019年4月~今月までの間に気まぐれで何とか集めてきました。

    東京支社管内の各駅のスポットも色々個性的で面白い感じでしたが、令和という新たな時代を迎えてしばらくしたこともあったためにデザインの一新をしたい思いが表れたのかと思われます。

    スタンプを押すにあたっては駅によっては劣化して綺麗には押せないものもあったりしましたが、多くの人が押せば押すほど劣化してしまうんでしょうし、仕方がないですね。

    新たなスタンプも初日~最初の週末はかなり多くの人が押すと思われますが、一人一人テキパキと行動し譲り合いながらも色んな人に押印していただけたらと思います。

    僕の作ったスタンプブックはツイッター上で公開していますので、どうぞご覧ください。

    このページのトップヘ